牛乳アレルギーをもつ子どもにおけるプロバイオティクスに対する感作

  • SPT(Skin Prick Test)により牛乳アレルギーの可能性のあるアトピー性皮膚炎の子ども85名を選別し、牛乳アレルギーをもつ子どもにおけるプロバイオティクスに対する感作を検証する目的で試験を実施

  • 85名中36名は牛乳に対してSPT陽性であり、さらにイタリアで販売されている3種のプロバイオティクス、Fiorilac、Dicoflor、ReuterinにおいてもSPTを行った

  • PT陽性のDicoflorとReuterinにおいては腫れの直径が6mmの子どもはいなかったが、プロバイオティクスの経口摂取においては何の反応も起こらなかった


 

牛乳アレルギーをもつ子どもにおけるプロバイオティクスに対する感作を検証する目的で試験を行った。SPT(Skin Prick Test)により牛乳アレルギーの可能性のあるアトピー性皮膚炎の子ども85名を選別した。

85名中36名は牛乳に対してSPT陽性(腫れの直径≧3mm)であり、さらにイタリアで販売されている3種のプロバイオティクス、Fiorilac(L.paracasei I 1688とL.salivarius I 1794 粉末状)、Dicoflor(L.GG 粉末状)、Reuterin(L. reuteri オイル懸濁状)においてもSPTを行った。

Fiorilacでは36名中26名が、Dicoflorでは2名が、Reuterinでは1名がSPT陽性であった。Fiorilacにおける4名のSPTによる腫れの直径は経口摂取に対する陽性反応の予測指数より大きかった。(2歳以下の子どもで>6mm、それ以上の子どもで>8mm)SPT陽性のDicoflorとReuterinにおいては腫れの直径が>6mmの子どもはいなかった。

しかしながら、プロバイオティクスの経口摂取においては何の反応も起こらなかった。

 

結論

アレルゲンの内容について限られた情報しかないプロバイオティクスの使用を検討する場合、牛乳アレルギーの子どもに対してアレルゲンの混成を確認するためにSPTを実施することが賢明である。

 

■Reference

Bruni FM, Piacentini GL, Peroni DG, Bodini A, Fasoli E, Boner AL. (2009) Cow’s milk allergic children can present sensitisation to probiotics. Acta Paediatr. 98: 321-323.

 

関連記事

関連キーワード